HOME > 健康になって内面からキレイに > 漢方について > 漢方薬には副作用がありますか?

漢方薬には副作用がありますか?

漢方薬といえども医薬品

漢方薬といえども医薬品なので、ものによっては強い作用を持った生薬も使用します。
しかし、どのような症状の人に使用すれぱ効果が上がり、どのような症状の人に使用すれぱ悪い結果が生じるかについても十分な研究がされています。

漢方では複数の生薬を組み合せて処方する

また、漢方では単独で生薬を使用することはあまりなく、ほとんどが複数の生薬を組み合せて処方します。
これは作用を強化すると同時に副作用を滅少させるためです。

つまり漢方薬の副作用はきわめてまれで、あったとしても軽度でしかありません。一般に漢方薬の副作用として報告されているのは、漢方薬の副作用ではなく、適応の誤りによるものです。不適応の漢方薬を服用すれぱ確かに症状が悪化することがあります。

代表的な漢方薬である桂枝湯

代表的な漢方薬である桂枝湯は、桂枝・芍薬・生姜・大棗・甘草からなっています。
桂枝は二ッキ、生姜は八百屋で売っているひねしょうが、大棗はナツメ、甘草は食品の使用される天然の甘味料です。つまり、大部分が我々が日常口にしている食品なのです。しかも数千年にわたって経験を積み重ねその安全性が確認されています。

KIREIMO -キレイモ-

>> 漢方について
>> 健康になって内面からキレイに

 
お得な体験コースを受けたい方は体験コース一覧