HOME > 健康になって内面からキレイに > 漢方について > 漢方薬と新薬の違い
漢方薬と新薬の違い
漢方薬は植物・動物・鉱物など自然の薬
新薬は、主に化学的に合成された薬品です。
それに対して、漢方薬は植物・動物・鉱物などを自然のままに使用しています。
漢方薬と新薬の違いは化学の薬品か自然の薬かだけではありません。
漢方薬の独自の理論体系
漢方薬は独自の理論体系に基づいて病気を診断し、その病気に対して最も適切な処方を考えます。それが漢方薬です。
漢方薬は、西洋医学による検査データを必要としません。
西洋医学では、病院で医師が検査をし、そのデータを見ながら診断して西洋薬を投与します。
漢方薬は独自の理論体系に基づいているため、西洋医学的な考え方では漢方薬を処方することはできません。
お得な体験コースを受けたい方は体験コース一覧へ