HOME > 健康になって内面からキレイに > 出産後の骨盤矯正・産後ダイエット

出産後の骨盤矯正・産後ダイエット

KIREIMO -キレイモ-

出産後には骨盤を矯正して整えましょう。
産後は女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が減少しています。
出産時には長期間お腹の形が変わり、負荷がかかるため骨盤の形も変わっていることが多くあります。出産後に骨盤が歪んでしまった状態のままだと、出産前の体調に戻すことが難しいのです。

出産が終わったのに坐骨神経痛が治らないとか、体調不良が続いているというような場合は、出産を通じて骨盤の歪みだけでなく、身体に様々な影響を与えている可能性もあります。

そこで、負荷がかかって形が変わってしまった骨盤の歪みを整え、出産後のお身体をメンテナンスすることをおすすめします。

出産後、こんなことでお困りではありませんか?

・姿勢が悪くなってしまった。
・お尻が大きくなってしまって産前にはいてたズボンが入らない。
・腰痛や付け根の痛みがひどくなった。
・元の体型に戻したい。
・いろんなとこに不快な症状が出てきた。

こんな方は、骨盤が歪んでいないか見てもらいましょう。

出産後にこの様な悩みを抱える方が多い理由

女性が妊娠すると、3ヶ月後から産後数日間の間 「リラキシン」というホルモンが分泌されます。
このリラキシンは、お産がスムーズに出来る様に骨盤周りを柔軟にして産道を広げてくれる役割をします。しかし、これだけではなくその他靭帯等も一緒に緩めてしまうのです。
だから普段体を鍛えている方でもリラキシンにより靭帯も筋肉も伸びてしまいます。

だから出産後はなるべく早く体を動かし、骨盤を正しい位置に戻す事が大事なのです。

『妊娠中に、歩くと足の付け根に痛みがあった』
『おなかの中で赤ちゃんがよく動いた』
『赤ちゃんの出生体重が3,000g以上だった』

このような方は、特に骨盤の歪みが強い傾向があります。
もし、出産前と比べて気になることがあれば、出産で骨盤が歪んでしまっていないか、骨盤矯正が必要かどうか一度見てみらうことをおすすめします。産後の体の歪み・ズレを正すことで、原因がわからなかった不調が改善されるかもしれませんよ。

骨盤矯正で下半身太りが改善する?

骨盤矯正をしたからといってすぐに痩せるというわけではありません。
しかし骨盤矯正をおこなうことで周辺の筋肉や内臓の動きを正しく改善させ、身体の基礎代謝を上げることで「痩せやすい身体」を取り戻し、その結果痩せたというケースは多くあります。

反対に、骨盤が歪んだままになり、身体の機能が十分に働いていないと、産後の回復がスムーズにいかず、いつまでも痩せにくい体質でいることにもなりかねません。

最近では、「骨盤矯正ダイエット」という言葉が流行していることから、「骨盤矯正で痩せる」と認識されがちですが、正しくは「痩せる体質には骨盤矯正は重要なポイント」といった方がよいかもしれません。出産前の身体を少しでも早く取り戻すために、骨盤が歪みやすい出産というタイミングが終わったら、一度骨盤を整えることをおすすめします。

いずれにせよ、骨盤を整えることにより、内臓の働きなども良くなり、新陳代謝も良くなりますので、ダイエット効果は高まるといえます。

出産してから何年(何十年)もたってしまっている場合

出産してから長い時間がたってしまっている場合でも骨盤調整は効果があります。産後の骨盤矯正は、「産後だから効果がある」というわけではなく、「出産によって骨盤が歪んでしまうケースが多い」ため、出産後の骨盤矯正が勧められているのです。

早期に矯正するに越したことはありませんが、時間が経ってしまったからもうダメということはありませんので、思い当たる方は一度見てもらってみて下さい。

慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる方も、実は骨盤のズレが原因になっているケースもありますので
この機会に歪みをただして健康な体を手に入れましょう。

KIREIMO -キレイモ-

>> 健康になって内面からキレイに

 
お得な体験コースを受けたい方は体験コース一覧