HOME > 健康になって内面からキレイに > お茶の健康効果
最近、美容に健康に効果のある様々なお茶が、多くの方に飲まれているのをご存知ですか?
お茶は、砂糖やミルクを入れなければ、ほとんどがノーカロリーです。
しかも、脂肪を分解してくれたり、体を温めてくれたり・・・
様々な効果があるようです。
また寒い季節には、温かいお茶を飲むと気分もほぐれますね!
今何かと話題のお茶を、見直してみませんか?
紅茶は、日本人になじみのあるお茶ですね。
昔から、よく飲まれていました。
あまりにも身近すぎて、かえって紅茶のことをよく知らないのではないでしょうか?
紅茶は、抗菌殺菌作用に優れています。
紅茶を使ってうがいをすると、風邪予防に効果が絶大だと言われています。
これからの季節、風邪が猛威をふるいますね。
そうなる前に「紅茶うがい」を始めてみませんか?
やり方は簡単です。
ただ紅茶をつくって、それで5,6回よくうがいをするだけです!!
紅茶の抗菌殺菌作用によって,のどや鼻の奥の粘膜を洗浄することができます。
これからの季節には「紅茶うがい」を、習慣にしませんか?
ウーロン茶などの中国から由来しているお茶は、脂肪燃焼効果があると言われています。
なぜならば、中華料理などの脂っこい食事とともに、ウーロン茶などが飲まれているからです。
たっぷりの脂肪分もウーロン茶とともに食べれば、体に脂肪としてつきにくいとも言われています。
確かに、ウーロン茶を飲むと口の中がさっぱりするような感じがします。
あなたも脂っこい食事を食べるときには、ウーロン茶を一緒に飲んでみましょう。
体に脂肪がつきにくくなってくれれば、うれしいですよね。
あなたは、「特定保健用食品」というのをご存知ですか?
食べたり、飲んだりすると体によい効果があるものを、厚生労働省が定めたものです。
現在、お茶、ヨーグルト、飲料など501種類の食品が定められています。
お茶も、何種類かが定められています。
テレビや雑誌、電車の中の広告で見たことがある方も多いことでしょう。
これらの特定保健用食品のお茶を飲めば、気がかりだったあなたの健康によい働きをしてくれるのです!!
この特定保健用食品(略して特保)のお茶は、現在各メーカーから10種類以上販売されています。
サントリー、黒烏龍茶、胡麻麦茶、
コカコーラ、からだすこやか茶
アサヒ、十六茶
カルピス、健茶王
ヘルシア緑茶・・・
など大手から中小のメーカーまで、様々な特定保健用食品のお茶を販売しています。
ドラッグストアーやコンビニでも売られていて、いつでも気軽に飲むことができます。 1本300円前後と、普通のお茶に比べたら高いですが、あなたの健康に効果があると厚生労働省がお墨付きを与えているお茶なのです。
特定保健用食品のお茶は、血圧を下げてくれたり、血糖値をコントロールしてくれたり、コレステロールを下げてくれたりします。
ただお茶を飲むだけで、こんなにうれしい働きがあるなんて、気になる方は1度、特定保健用食品のお茶を飲んでみませんか?
[PR]沢村式【美肌UP術】
[PR]多汗症・手あせ解消ガイドブック
HOME
┣エステサロンを探す
┣エステメニューについて
┣エステサロン開業について
┣ダイエットについて
┣セルフエステについて
┣化粧品・コスメについて
┣メイク・メイクアップについて
┣スキンケアについて
┣よくある質問
┣健康・内面からキレイに
┗リンク
パソコン向けサイトはこちら↓
東京都のエステティックサロン情報