HOME > 健康になって内面からキレイに > 健康にもきれいにも、オイルは重要です
あなたは、自分が日ごろ食べているオイルについて、考えたことがありますか?
オイルは、お料理をするときにも、サラダにかけるときにもかなり使いますね。
しかも、オイルはカロリーが高いものです。
ですから気をつけないと、太ってしまう原因にもなるのです。
また、良質なオイルを摂取しないと、老化の原因になったり、お肌にも悪影響が出てしまうのです。
あなたがきれいと健康を目指すときには、オイルに注意が必要です!
今まで意識していなかった方も、改めてオイルについて見直してみませんか?
オイルには、大きく分けて植物性オイルと動物性オイルがあります。
植物性オイルも動物性オイルも、どちらもカロリーは高いものです。
しかし、それぞれの種類によって、あなたの体に及ぼす影響が違ってくるのです。
植物性オイルは、固まりにくく軽いのが特徴です。
しかし一方の動物性オイルは、うまみ成分が豊富なものの、固まりやすく、濃いものです。
あなたの使うお料理によって、植物性オイルと動物性オイルを使い分けてください。
しかし、健康と美容のことを考えたならば、断然植物性オイルの方がいいのです!
植物性オイルは、血管の中でも固まりにくいので、動脈硬化を起こしにくいのです。
ですから心筋梗塞や脳梗塞になりにくいのです。
しかし、動物性オイルは血管の中でも固まりやすくて、動脈硬化や心筋梗塞を起こしやすいといわれています。
植物性オイルは、オリーブオイル、サラダオイル、菜種オイル、今注目されているグレープシードオイルやアマニオイルなどがあります。
またマーガリンも、植物性オイルに分類されます。
一方、動物性オイルは、バターやラード、豚の背脂などをいいます。
また、お肉を食べればかなりの動物性オイルを摂取することになります。
やはり、なんといっても1番注意が必要なのは、お肉に含まれている動物性オイルでしょう。
もちろん、お肉の加工品のベーコンやハム、ウインナーなどにもたっぷりの動物性オイルは含まれています。
お肉に含まれている動物性オイルは、毎日のようにお肉を食べる食生活をしていたら、かなりあなたは摂取することになるのです。
それらは、体に負担をかけてしまいます。
しかも、昼食・夕食と1日2回、たくさんのお肉を食べていたらそれだけで、動物性オイルを取りすぎてしまいますね。
このようにお肉を食べ過ぎて、動物性オイルを摂取し過ぎていたら、間違いなくメタボリック症候群になってしまいます。
メタボリック症候群になると、血圧、血糖値、血中脂肪、どれもがかなり高くなります。
メタボリック症候群になったら、すべての病気にかかりやすくなるのです。
そしてひどい方ですと、突然死してしまう可能性も出てきます。
それぐらいに、動物性オイルを過剰に摂取することは、体の負担になるのです。
体調を崩してから後悔しないためにも、いつまでも若々しく健康にきれいに生活していくためにも、動物性オイルのとりすぎには十分注意してくださいね。
毎日、少しでも摂取するのを気をつけてみてください。
そうすれば、あなたも健康で美しく生活できるでしょう!
[PR]沢村式【美肌UP術】
[PR]多汗症・手あせ解消ガイドブック
HOME
┣エステサロンを探す
┣エステメニューについて
┣エステサロン開業について
┣ダイエットについて
┣セルフエステについて
┣化粧品・コスメについて
┣メイク・メイクアップについて
┣スキンケアについて
┣よくある質問
┣健康・内面からキレイに
┗リンク
パソコン向けサイトはこちら↓
東京都のエステティックサロン情報