HOME > エステサロン体験コース > 男だけどソシエに行ってきました
男性の方のソシエ体験談
男性の方からエステサロンソシエに行ってきた体験談をいただきましたのでご紹介します。
男だけどソシエに行ってきました
ソシエというと女性専用の大手エステサロンのイメージがありますが、男性でも入れるんですね。体験した店舗は新宿高島屋の12階のソシエ。
ヘッドスパとリフレクソロジー(足裏マッサージ)は男性でもOKなんですね。担当していただいたエステティシャンの方の話では夫婦で来る人がけっこういるみたいです。大手エステサロンだけあって接客はすごく丁寧でした。
ヘッドスパって美容室のヘッドスパをイメージして行ったのですが、全然違いました。
まず最初に「こちらのバスローブに着替えて下さい」。
頭だけのつもりだったのでその時点で「え?」という感じです。
美容室のヘッドスパだと着替える必要なんてないですからね。
エステのヘッドスパはデコルテ(胸から上の部分)のオイルマッサージもあるので着替えるのだそうです。温めた2種のハーブボールで、頭〜肩〜背中の方までマッサージしてもらいました。
そして足はフットバスに浸かって暖めてくれます。
体験ヘッドスパ「マリ」の効果
体験したコースは「マリ」というヘッドスパのコース。
仕事がら1日中PCの前なので、目とか肩こりがけっこうあるのですが
ヘッドスパで目が楽になりました。
直接目のまわりをマッサージは一切していないのにこれはすごいですね。
眼精疲労にはけっこう良いみたいですね。
あとは、頭がスッキリした感じ。
けっこう強くマッサージしてくれました。
ちなみに、新宿高島屋のソシエのリフレクソロジーの人は美人ばかりだそうですよ。
(リフレクソロジー好きのうちの奥さん談)
今度はリフレクソロジー行ってみようか・・・笑
美容室のヘッドスパとエステのヘッドスパの違い
体験してみて思った美容室のヘッドスパとエステのヘッドスパの違いは・・・
- 美容室のヘッドスパは「頭皮の洗浄」と「髪のトリートメント」
- エステのヘッドスパは「頭皮からのアプローチ(マッサージやハーブ)で全身の血流の改善」
こんな感じですかね。
マッサージとエステのマッサージの違い
マッサージは「ほぐす」のが目的。
凝った部分をぐりぐりとほぐしていきます。
腕のいいマッサージ師は凝った部分だけでなく全身から悪い原因部分を見つけてほぐしてくれます。
例えば肩こりなら肩だけほぐすのは素人。その場は楽になっても30分もすれば元に戻ってしまう。
本当のプロのマッサージ師は肩こりの原因が眼精疲労なら肩だけでなく目も、腰のゆがみなら腰も、といった原因へのアプローチもしてくれるのが本当のプロ。
エステの場合は全身へのアプローチ。
フットバスで足先から全身を暖める。ハーブの効能を浸透させて全身に行き渡らせる。
頭のマッサージは全身に効果を及ぼす・・・らしい。
実際の施術部分は「頭」だけど、影響は全身へ。 そこが違いでしょうか。
女性がエステに通いたがる気持ち、エステが「雰囲気」を重視している意味が体験してみてよくわかりました。
以上、男性の方からのソシエの体験談でした。
この方が行ったソシエのサイトはこちらです。
ソシエ(公式サイト)