HOME > スキンケア(お肌のケア) > ヘアケア - 夏のスキンケア対策で肌を守る

夏のスキンケア対策で肌を守る

KIREIMO -キレイモ-

夏は何かと肌が刺激を受けやすい時期です。紫外線が強く、温度が高いうえに湿度が高くてジメジメしています。

夏対策のスキンケアをして、肌を守りましょう!

夏のスキンケア対策

洗顔

朝の洗顔は大切です。皮脂やほこりを洗い流しておきましょう。夏は寝ている間に皮脂が多く分泌されるので、朝の洗顔は絶対必要です。 

このときに気を付けておきたいのが「洗顔はさっとすませる」ということです。
ダラダラ洗っていると、肌の保湿成分が失われてしまいます。 

そしておすすめなのが、最後の一洗いに冷水を使うこと。氷を入れた冷水、冷蔵庫で冷やした水で洗うと毛穴がキュッと引き締まり、ほてりやべたつきを抑えられるのです!

冷たい水で気分もリフレッシュできるし、一石二鳥ですね。 

化粧水

洗顔後はただちに化粧水で保湿します。洗顔すると、余分な皮脂や汚れと一緒に、肌のうるおい成分までが洗い流されてしまうためです。

角質にある水分が、蒸発しやすくなっています。だからすぐに保湿しましょう。 

化粧水を手に取って、たっぷりと水分を与えます。夏の場合は、他の時と違うスキンケアのやり方もオーケーです。

たとえば、普段は「しっとりタイプ」の化粧水を使っている人も、夏、皮脂分泌によって肌のテカりを感じたら、「さっぱりタイプ」に代えてみましょう。季節によって、タイプを使い分けるのが賢い方法です。 

化粧水は冷蔵庫で冷やしておくと効果が高まります。冷たくて肌がキュッと引き締まるからです。汗も出づらくなります。 

乳液

保水した後、乳液で肌の水分を閉じ込めます。肌の内部に水分が保持されていないと、肌機能が低下し、乾燥やたるみの原因になってしまうからです。 

化粧水がなじんでから乳液をつけるようにしましょう。

化粧水で顔がぬれていると、乳液がうまくつかないからです。水分の閉じ込め機能を最大限発揮させるためにも、化粧水がしっかり肌になじんでから、乳液をつけるようにしましょう。

化粧水の上に、乳液をのせていくような感じで顔全体につけていきます。手のひらで顔をおさえ、手の温度で温めて肌になじませます。

乳液をしっかりなじませておかないと、ファンデーション崩れの原因になってしまうので注意。 

スキンケアと同時に気を付けたい「空調」

スキンケアと同時に、気を付けておきたいのが夏の空調です。

クーラーは、涼しくて快適な空間を作ってくれるありがたい存在です。しかし、同時にクーラーは、肌から大事な水分を奪い取ってしまいます。つまり、クーラーに当たっていると、肌がどんどん乾燥してしまうのです。

肌は水分不足となり、そのうるおい不足を油分で補おうと、皮脂を過剰に分泌させてしまいます。これが夏のべたつきの原因の1つとなります。 

外出するときは美容液などを携帯し、乾燥しがちな部分に、こまめに塗るようにしましょう。 

忙しい朝ですが、きちんとスキンケアをしていると、そのあとのイライラがかなり解消されます。お肌の中に十分な水分があると、余計な皮脂も分泌されなくなるので、化粧崩れも防げます!

KIREIMO -キレイモ-

>> スキンケア(お肌のケア)

 
お得な体験コースを受けたい方は体験コース一覧