HOME > メイク・メイクアップについて > つけまつげ+囲み目アイメイクで目ヂカラを上げる

つけまつげ+囲み目アイメイクで目ヂカラを上げる

KIREIMO -キレイモ-

つけまつげをつければ、目ヂカラを大幅にアップさせられます!

簡単に目をゴージャスにできるつけまつげは、大人気のアイテムで、いろんなタイプの商品が発売されています。

興味があるものの、まだ未体験、という人はぜひつけまつげにトライしてみてください。一度つけたら、その効果にビックリしてしまうこと間違いなしです。

つけまつげ + 囲み目アイメイク

つけまつげをつけるときは、アイメイクもきちんと行いましょう。
アイメイクなしで、つけまつげだけをつけてしまうと、不自然になってしまいます。

アイメイクをするならおススメややっぱり「囲み目」。目の周りをアイシャドウで囲んで、目を大きく見せましょう。 

「囲み目」のつくり方

「囲み目」のつくり方を簡単に説明しておくと・・・ 

1.シャンパンゴールドのアイシャドウをアイホール全体に入れ、指でなじませる 
2.オレンジのアイシャドウを入れる 
二重幅よりややオーバー気味に入れます。 
3.上下まぶたにアイラインを引き、囲み目をつくる 
ペンシルのアイライナーでラインを引きます。つなぎ目はあとでぼかして。 
4.アイラインをアイシャドウでぼかす 
上まぶたのラインは、ブラウン度アイシャドウでぼかします。下まぶたのラインはゴールドのアイシャドウでぼかします。 
5.マスカラを塗る 
上下まつ毛にマスカラを塗ります。つけすぎると下品な印象になってしまうので要注意! 
6.ハイライトを入れる 
目頭にハイライトのアイシャドウを「く」の字に入れて囲みます。 

さあ、これでつけまつげにぴったりの、「囲み目」が完成しました。いよいよつけまつげをつける番です。

つけまつげのつけ方

つけまつげ初心者なら、クロスしていないナチュラルタイプがおススメです。自然な感じに仕上がります。 

1.つけまつげを曲げる 
柔らかく曲げましょう。まぶたのカーブにフィットするように、両端を持って軽く曲げます。 

2.つけまつげをカットする 
目の上にのせてみて、自分の目のサイズに合うようにカットしましょう。眉用のはさみを使うと、切りやすいです。 

3.グルーをつける 
つけまつげ用のグルーをつけます。筆状のものがおススメ。適量をまんべんなくつけることができます。 

4.ピンセットを使ってつけまつげをつける 
ピンセットを使って、つけていきます。ピンセットでつけまつげの中央をはさみ、まつ毛の生え際にそっとのせます。中央、目じり、目頭の順に合わせていきます。 

どうしても、一度にぜんぶつけるのが難しい場合は3つにカットしてもOK。中央部分、目尻部分、目頭部分の3つに切り分けます。 その場合、目尻、中央、目頭の順につけていきます。 

5.つけまつげを固定する 
軽く合わせた状態のつけまつげを、固定します。ピンセットでやさしく押さえてあげましょう。こうすることで、つけまつげが取れにくくなります。  

6.ホットビューラーでなじませる 
つけまつげと地毛のまつげのカーブが合っていないと、不自然に見えてしまいます。ホットビューラーを使うと、両方のカールを合わせられるので便利です。下から軽くまつ毛を上げて、なじませましょう。 

7.リキッドアイラインを引く 
さらに上からリキッドアイラインを引くと、つけまつげのグルーをうまく隠せます。

どうですか?つけまつげ+囲み目アイメイクでかなり目ヂカラがアップしたのではないでしょうか?慣れてしまえば簡単なので、何度もやってみて下さい。

KIREIMO -キレイモ-

>> メイク・メイクアップについて

 
お得な体験コースを受けたい方は体験コース一覧